音楽ライターを目指す人のためのブログ OnRAI
OnRAI [SoundsSentence]

Title : スポンサーサイト
Date : 2012.07.11 Wednesday / Category : -

一定期間更新がないため広告を表示しています



| - | - |


音楽ライターを目指す人のためのブログ OnRAI

音楽ライター募集!
WEB会議 ロゴマーク作成
加圧トレーニングは大阪の大野DOJYO ポールダンス  
Show-g's MUSIC "Recent" NEWS

Title : Black Street/Level2(written by KATZBOM)
Date : 2009.01.29 Thursday / Category : -

天才プロデューサー、テディ・ライリーが在籍するグループ、ブラックストリート(ここでの通称・ブラスト。)彼らの魅力の大部分を担っているのが、テディの作るサウンドである。

テディが気合を入れて作るひとつに「イントロ」がある。
イントロって言っても、フツーの曲の導入部分って意味じゃなくて、ここでいうイントロは、CD自体のイントロを指す。
いわば幕開けっていうニュアンスで、向こうのアーティストがCDの最初にこれをあてることがある。

ブラストは必ず1曲目に「イントロ」とサブタイトルの付くものを持ってくるんだけど、
こ・れ・が!
たまらんのですヨ!!


CDを買ってきて、再生するとき、ドキドキするじゃん。
でも、彼らはあえてジラす。

語りから始まり、徐々に曲がフィルインしてくる。音楽に精通してる人ならニヤリ、そんな詳しくない人の心にも届くメロディを用いて、そりゃもう転がす転がす。
心ニクイとはまさにこれで、2曲目のアッパーチューンへと確実に聴き手のテンションをアゲる。しかもヘッドフォンを装着して耳を凝らして聴いても、カンペキ!なサウンドだ。

これは現在4枚出ているアルバムすべてに共通する流れ。

もちろん、その後の曲のクオリティの高さといったらないが、「イントロ」に関してここまでこだわっちゃうアーティストってそういない。

端々まで抜かりなくやり通すテディの技、是非体験してほしいなぁ。
あ、ちなみにこのアルバムだと、「Deep」もクリティカルヒット確実だかんね。
(本文:KATZBOM)

BlackStreet (universal music)


| comments(0) | trackbacks(0) |


音楽ライターを目指す人のためのブログ OnRAI

音楽ライター募集!
WEB会議 ロゴマーク作成
加圧トレーニングは大阪の大野DOJYO ポールダンス  
Show-g's MUSIC "Recent" NEWS

Title : 最も過小評価されているAC/DCのアルバム、Flick Of The Switch(written by Rosie)
Date : 2009.01.28 Wednesday / Category : -

大ヒットアルバム「Back In Black」、「For Those About To Rock」に続き、1983年に新ドラマーサイモン・ライトを迎えてリリースされたこの「Flick Of The Switch」、当時のケラング!誌読者投票で「今年最もがっかりした事」の8位に選ばれるというAC/DCのアルバムの中では商業的にそれほど成功していない作品の一つである。
でも、でもね、AC/DCファンに投票させれば常に「最も過小評価されているアルバム」ナンバー1に輝くこの作品、内容はそれまでの作品に一歩も引けを取らぬAC/DCサウンド炸裂の超エキサイティングなアルバムなのだ!
タイトルトラック「Flick Of The Switch」はリードギタリスト、アンガス・ヤング万歳!と叫んでしまいそうなキャッチーでゴリゴリの力強いイントロ・リフで始まり、ファンならもう髪の毛振り乱してアンガスさながらに駆けずり回りたくなってしまう。
マキシ・シングルとしてリリースされたヘビー・チューン「Nerveous Break Down」や、いったいベルギーで何があったの?と思わせる、キャッチーでノリノリのBad boysロック、「Bedlam In Belgium」もこのアルバムの見所の一つ。
16年たった今もAC/DCファンを「何でこのアルバム売れなかったの〜?」といじけさせてしまう名盤なのだ!
(本文:Rosie)

AC/DC sonymusic


| comments(0) | trackbacks(0) |


音楽ライターを目指す人のためのブログ OnRAI

音楽ライター募集!
WEB会議 ロゴマーク作成
加圧トレーニングは大阪の大野DOJYO ポールダンス  
Show-g's MUSIC "Recent" NEWS

Title : ジョン・レジェンドは伝説になり得るか(written by takao)
Date : 2009.01.28 Wednesday / Category : -

ジョン・レジェンド。なんてカッコイイ名前だと思ったらやはり本名ではないらしい。最近ではオバマ大統領を早くから支持するなどして注目されているが彼の音楽性を語る上で欠かせないのがカニエ・ウエストとの出会いであろう。友人の紹介で知り合ったという二人だがそれぞれソウルミュージックなどに造詣が深いという共通点があることだし、意気投合するところもあったのであろう。昔のロックで例えるならジェフ・ベックが妹の紹介でジミー・ページと知り合ったようなものかもしれない。ちょっと違うか…。

そんな彼のパフォーマンスを初めて見たのはハウス・オブ・ブルースでのライブ映像だった。全米でのセクシー有名人ランキングに入るというルックスと、客にアピールするあまり、熱くなるとどんどん脱いでいって最後にはシャツ一枚になって結果としてセクシーさをアピールするパフォーマンスとの相乗効果も相まってピアノによる弾き語り「Ordinary People」などは聴いているこちらまで曲の中に潜って行ってしまう。もちろん演奏の方も優れていて抜群にピアノも上手いし途中でアリシア・キースに提供した曲をちょっとだけ披露してくれたりもするサービス精神も忘れてない。

その後1stと2ndアルバムを聴いて思ったことだが1stについては格段にライブの方が良いアレンジになっている気がする。これについては疑いようがないと思う。だが2ndアルバムについてはアレンジについても格別に満足行く仕上がりになっている。一曲目「SAVE ROOM」はイントロのベースラインから痺れさせて頂きました。彼ならソウル・R&Bを牽引してくれる伝説としての器があるはずだと思う、なにせ名前にもう付いてるくらいですから。
(本文:takao)

John Legend sonymusic


| comments(0) | trackbacks(0) |


音楽ライターを目指す人のためのブログ OnRAI

音楽ライター募集!
WEB会議 ロゴマーク作成
加圧トレーニングは大阪の大野DOJYO ポールダンス  
Show-g's MUSIC "Recent" NEWS

Title : ビーチボーイズの暗闇(written by takao)
Date : 2009.01.25 Sunday / Category : -

ビーチボーイズといえば?「サーフィンUSA」友人に問うてみるとこんな答えが返ってきた。あえて言おう、ズバリ正解である。彼らを一躍有名にしたのは当時流行していたチャック・ベリーのフレーズを流用したこの曲であるし、このヒット曲で彼らの名は我々の頭の中に刷り込まれているはずだ。ところが音楽にドップリと使っていくうちに疑問が生じるのである。対ビートルズ用に作られた単なるアイドルグループではないな、と。資料を集めるうちに確信的な作品に巡り会った。60年代を代表するアルバム「Pet Sounds」である。

この作品は当時、全盛期を迎えていた彼らにとって芳しいセールスとはならず商業的には失敗している。実験性が大きすぎた為だとも言われている。ところがどうだろう?この作品の与えた影響の大きさときたら…。この作品を耳にしたビートルズのポール・マッカートニーは後年この作品にインスパイアを受けてアルバム「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」の製作に取り掛かったとも話しているし、影響を公言しているバンド、アーティストは数知れない。ただ、同時に高い音楽性を求めるビーチボーイズ唯一の作曲者ブライアン・ウイルソンはその精神を蝕まれていた。

ある日車の中で彼はペットサウンズに対するアンサーとも言えるビートルズの音を聞いたそうだ。そしてこう思ったという。「彼らは遥か先を行っている…」
その後、彼は精神病棟での療養、精神科医による洗脳などと数多くのトラブルに追い込まれ、復活にはかなりの年数を要するようになるのだが、ヒット曲「グッドバイブレーション」にテルミンの演奏を取り入れるなど、その実験的な精神には敬意を表したい。彼の実験性を実感したい時はこのペットサウンズ収録の「GOD ONLY KNOWS」1分での転調を聴くと分かると思われる。かならずビックリするであろう。初めて聴いた時の僕のように。
(本文:takao)

The Beach Boys (emimusic)


| comments(0) | trackbacks(0) |


音楽ライターを目指す人のためのブログ OnRAI

音楽ライター募集!
WEB会議 ロゴマーク作成
加圧トレーニングは大阪の大野DOJYO ポールダンス  
Show-g's MUSIC "Recent" NEWS

Title : 世界に認めさせたエレクトリックベース(written by takao)
Date : 2009.01.25 Sunday / Category : -

ジャコ・パストリアスという天才がかつていた。そのフレットレスベースを用いた鮮烈なソロプレイやおよそ常人には発想し得ないようなバッキングラインは今でこそ人々の知るところである。だが彼がデビューした70年代、ジャズシーンにおいてはアンプに繋いでギターのように弾くベーススタイルというものはウッドベースよりも下と見られていたのである。そこで彼の闘志を秘めた戦いが始まる。曰く「俺が変えてやるよ」と。

その戦いは1980年、ジャズの帝王マイルス・デイヴィスが復活する時に日の目を見た。元々マイルスは70年代から自身のバンド編成をエレクトリック路線に変えてはいたのだが復活するにあたって、ベーシストにエレクトリックベース奏者マーカス・ミラーを抜擢したのだ。ジャズの帝王が認めたことでこの傾向は他のジャズ畑でも多数取り入れられていくことになる。だがそれと同時に80年代のジャコはライブ中にベースを放り投げる、広島城の堀を泳ぐなどの奇行を繰り広げるようになり次第に孤立していくようになる。天才の早すぎる死。だがその功績は計り知れない。
(本文:takao)

JACO PASTORIUS - the official web site


| comments(0) | trackbacks(0) |


音楽ライターを目指す人のためのブログ OnRAI

音楽ライター募集!
WEB会議 ロゴマーク作成
加圧トレーニングは大阪の大野DOJYO ポールダンス  
Show-g's MUSIC "Recent" NEWS

Title : ごぶがりアタマなこの一枚(written by もてかわユル子)
Date : 2009.01.23 Friday / Category : -

私がまだ厚底ブーツをはいて街を走り回っていた頃、頭の出来があまりよろしくない当時の彼氏は私にこう教えてくれた。

「細川たかしはロックンローラーなんだぜ?」
「あと、電気グルーブちょーイイぜ!」

村上ショージをイケメンにしたようなその彼氏の発する情報なんて右から左へ流れていったものですが、こればっかりは別だった。

おおげさじゃなく「人生」に大切なものってここから学んだ気がする。
音楽をかけながら掃除するとはかどるってこと、大体のやつは目が弱点ってこと、アイスはやっぱガリガリくんってこと・・・。みんなみんな宝物・・・。

じゃあ、細川たかし抱き枕に抱かれながらパブロン飲んで寝るのでこのへんで。
(本文:もてかわユル子)

sonymusic 電気グルーブ


| comments(0) | trackbacks(0) |


音楽ライターを目指す人のためのブログ OnRAI

音楽ライター募集!
WEB会議 ロゴマーク作成
加圧トレーニングは大阪の大野DOJYO ポールダンス  
Show-g's MUSIC "Recent" NEWS

Title : ダニー・ハサウェイの遺産(written by takao)
Date : 2009.01.22 Thursday / Category : -

古い音源を聴いてみてSoulミュージックが新しい時代へと進んだと実感できるのはマーヴィン・ゲイと今回取り上げるダニー・ハサウェイという二人のCDを聴いた時だと思う。恐らくそのことはダニーの作る曲が優れているということだけでは語れない。アルバム「LIVE」に収録されているような、その深遠な歌声にもよるところが多いであろう。ダニーの歌声は深く底を行くように伸びる。時にはそれはGettoからの呪詛のようにも聞こえてくる。また陽気なloveソングを歌う時は穏やかな風が吹いている音さえ聞こえてきそうだ。そんな彼は名作「Extension Of A Man」を残して死んだ。自殺と言われている。彼によって蒔かれたニューソウルの種はジョン・レジェンドを初めとするフォロワーによって収穫されているだろうか。
(本文:takao)

Listen.jp Donny Hathaway


| comments(0) | trackbacks(0) |


音楽ライターを目指す人のためのブログ OnRAI

音楽ライター募集!
WEB会議 ロゴマーク作成
加圧トレーニングは大阪の大野DOJYO ポールダンス  
Show-g's MUSIC "Recent" NEWS

Title : ボブ・ディランと60年代(written by takao)
Date : 2009.01.22 Thursday / Category : -

How does it feel?
ボブ・ディランは「Like A Rolling Stone」という曲の中で時代に訴えかけた。「どんな風に感じる?」と言った意味だが時代は60年代、ベトナム戦争へ突入していく前夜のアメリカが直面していた不確実性という物を見るに付け、今自分達が置かれている状況を問い直さざるを得ない、そんなメッセージ性を孕んでいる。ふと思うことがある。このメッセージは果たしてこの時代だけに宛てられたものだろうか?現代にも通じる因果応報という物はいつもそこに転がっていやしないだろうか?
(本文:takao)

SonyMusic BOB DYLAN


| comments(0) | trackbacks(0) |


音楽ライターを目指す人のためのブログ OnRAI

音楽ライター募集!
WEB会議 ロゴマーク作成
加圧トレーニングは大阪の大野DOJYO ポールダンス  
Show-g's MUSIC "Recent" NEWS

Title : ドラゴンクエスト1・2 交響組曲 /すぎやまこういち (演奏:ロンドンフィルハーモニー管弦楽団(written by KATZBOM)
Date : 2009.01.21 Wednesday / Category : -

ドラクエ音楽のきき方。
聴き方には二通りある。

まず、最も一般的な聴き方。

ゲームをプレイする(できれば全クリ。)耳に残ったメロディを求め、CDを聴きながらゲーム世界でした冒険を追体験する聴き方。

もう一つの聴き方。
それは、単純に楽曲として楽しむ聴き方である。
作曲者をご存知だろうか。グループサウンズの名曲を数多くはなった大御所、すぎやまこういち先生なのだ。

ドラクエの大部分の曲はクラシック音楽。なにがすごいかというと、クラシックなのにキャッチー、というところにある。一回聴くと二度と耳から離れない。

 少年少女はファミコンのショボいグラフィックを相手に、無限にイマジネーションを膨らませた。その起爆剤が音楽であったことは想像に難くない。
 よって、ファミコン時代にかかれたものは名曲が多い。特にファミコン作品の2〜4の音楽は珠玉の名曲揃いだ。
 ゲームを知らないひとでさえ、音楽を聴くと心の底から感動が湧きあがってくる。若い人々にとって、最も近いクラシックではないだろうか。

 このCDは、ロンドンフィルハーモニー管弦楽団が演奏している、無駄に(失礼)
豪華なシリーズだ。初めて聴く人も必ず心を動かされることは言うまでもなく、マニアにも嬉しい「仕掛け」が用意してある。
 さすが、人に音楽を聴かせることを知り尽くした天才ならではのシリーズである。
(本文:KATZBOM)

DRAGON QUEST 交響組曲シリーズ


| comments(0) | trackbacks(0) |


音楽ライターを目指す人のためのブログ OnRAI

音楽ライター募集!
WEB会議 ロゴマーク作成
加圧トレーニングは大阪の大野DOJYO ポールダンス  
Show-g's MUSIC "Recent" NEWS

Title : The Holy Pictures / David Holmes(written by Ichiro Kuroda)
Date : 2009.01.20 Tuesday / Category : -

90年代中期から活躍し続けるベルファストのDJ/プロデューサー、デヴィッド・ホルムス。個人名義のみならず映画のサウンドトラックのクリエイターとして、スティーヴン・ゾダーバーグらとの仕事で名をはせてきた彼だが、このアルバムは彼にとってエポックメイキングなものとなるだろう。なぜならこれまでの作品とは一線を画し、内省性が前面に押し出されているからだ。ブックレットの裏表紙に、もはやこの世にいない両親に捧げる旨を記し、自らヴォーカルをとるトラックではイアン・ブラウンを思わせるようなシャーマン・ヴォイスで静かに歌い上げる。またサウンドにおいては、これまでは常に黒光りするビートが根本でうねっていたが、今作ではシューゲイザーやプライマル・スクリームが引き合いに出されるようなデジタル・ビートにリスナーの恍惚が湧き上がる作り。ビッグ・ビートと呼ばれたムーブメントの立役者たちが徐々にエッジを失いつつある中、彼はいまだ現役世代にアピールできる先進性があることをこの作品で証明してみせた。
(本文:Ichiro Kuroda)

DAVID HOLMES


| comments(0) | trackbacks(0) |


音楽ライターを目指す人のためのブログ OnRAI

音楽ライター募集!
WEB会議 ロゴマーク作成
加圧トレーニングは大阪の大野DOJYO ポールダンス  
Show-g's MUSIC "Recent" NEWS

Show-g's MUSIC "Recent" NEWS
このコンテンツを見るためにはFLASHPLAYERをインストールする必要があります。
インストールはこちらから
湘南美容外科クリニック TLC fredkimmel SaliOguriSpitFunk BROTHERHOOD
search this site.
Show-g's FUNx3 RADIO!
calendar
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< January 2009 >>
Show-g's FUNx3 RADIO!
Publishing on ADLIB
selected entries
archives
Show-g's FUNx3 RADIO!
Show-g's FUNx3 RADIO!
others
mobile
qrcode
sponsored links
Show-g's FUNx3 RADIO!
TOP / NEWS / DIARY / PROFILE / REQUEST / PRIVACY POLICY / COMPANY INFO (C)FUNX3 SHOW-G’S MUSIC NEWS AND SWITCH ENTERTAINMENT.