音楽ライターを目指す人のためのブログ OnRAI
OnRAI [SoundsSentence]

Title : スポンサーサイト
Date : 2012.07.11 Wednesday / Category : -

一定期間更新がないため広告を表示しています



| - | - |


音楽ライターを目指す人のためのブログ OnRAI

音楽ライター募集!
WEB会議 ロゴマーク作成
加圧トレーニングは大阪の大野DOJYO ポールダンス  
Show-g's MUSIC "Recent" NEWS

Title : 「TIN PAN ALLEY」毛皮のマリーズ(written by romance)
Date : 2011.01.28 Friday / Category : -

 絵本が好きだ。色や形の中に、短くてストレイトな文字を通して自分自身もとけ込んでゆく雰囲気が、子どもながらに好きだったし、今も好きだ。
「絵本」なんて言葉が、今回の毛皮のマリーズにはピッタリくる。

子どもが「ママ、買ってよ!」という絵本は、まずアイキャッチである。音楽の場合、イヤーキャッチかもしれない。今作「ティン・パン・アレイ」は、正しくイヤーキャッチであり、アイキャッチでもあるのだ。
私は再生ボタンを押して、全曲とも最初の5秒で涙が溢れた。そういう作品だ。そして歌詞も同じく、絵本のようにストレイトで私がいる場所が歌詞カードの文字の上であるかのようにとけ込んでしまう...。

「東京」のためであり、全人類のための讃歌だ。言葉が息をしている。冬の空に、白い吐息が踊っている。
 詳しい曲説明をするより、雰囲気や、手にとった第一印象というものを感じていただきたい作品だ(音楽ライティングでこんなこと書いてよいのかしら...)
雰囲気。そうね、例えば冬の並木道を、お気に入りのスカートが翻らないようにゆっくりと走る時。夜中のバスに揺られて、静かなネオンの存在感に気づく時。恋人とコーヒーショップに行く時。
 そういう時に、とてもよく似合う。きっと涙が出てしまうに違いない。

 私は、音楽で、そしてその歌詞で、こんなにも泣いたことがない。悲しいとも幸せとも、どちらとも言えないような涙が「東京」という見えないものの所まで中央線のレールを伝ってゆく。本当に素晴らしい。音楽というのでは勿体無いほどに素晴らしいアルバムだ。一つの芸術のジャンルにしてしまいたいほどにアメイジングで類を見ない。けれどストレイトで、あくまで「絵本的」。とにかく手にとって、感じていただきたい。
(romance)

 



| comments(0) | - |


音楽ライターを目指す人のためのブログ OnRAI

音楽ライター募集!
WEB会議 ロゴマーク作成
加圧トレーニングは大阪の大野DOJYO ポールダンス  
Show-g's MUSIC "Recent" NEWS

Title : その音は今でも脈を打つ・・ ビル・エヴァンス・トリオ 「ポートレイト・イン・ジャズ」(written by レック・アンドー)
Date : 2011.01.27 Thursday / Category : -

 1980年、51歳で飲酒・薬物使用のため出血性潰瘍による失血性ショック死でこの世を去った天才ジャズピアニスト。その音は今でも脈を打って健在である。私が大好きなキース・ジャレットやハービー・ハンコックに影響を与えた人物だというのだから私にとってエヴァンスよりハイレベルなジャズピアニストは存在しない。ただ一つこの演奏を「生」で聞けなかったことを残念に思う、この年代にこれだけトリオが「暴れる」「はみ出す」作品は聞いたことが無い。ロックでいうところのジェフ・ベックの「ワイアード」と共通する感覚を持った。それはメインのエヴァンスが逃亡するのである。
続きを読む >>


| comments(0) | - |


音楽ライターを目指す人のためのブログ OnRAI

音楽ライター募集!
WEB会議 ロゴマーク作成
加圧トレーニングは大阪の大野DOJYO ポールダンス  
Show-g's MUSIC "Recent" NEWS

Title : ジャンルを交差した幽玄さ  portishead 『Dummy』(written by boriboriyabori)
Date : 2011.01.24 Monday / Category : -

  僕はこのportisheadのdummyを聴くと、ほの暗い闇の中で囁くような芯から鳥肌が立つ感じがする。
 
 ポーティスヘッド (Portishead) は、イギリス、ブリストルでボーカルのベス・ギボンズとコンポーサーのジェフ・バーロウの2人で1991年に結成。
後にギタリストのエイドリアン・アトリーが加わり現在に至る。
 エイドリアンとジェフは1990年頃から二人で別のユニットとして音楽活動を行っていたが、そのときに作られた音源は最終的にポーティスヘッドのアルバムに使用される形となる。
 最初はジェフはホラー映画のサントラを作っていたそうだ。もちろんそんなバックグラウンドを持つ彼らの最大の特徴はそのサウンドとボーカルにある。
 
 まずそのサウンド。portisheadの作りだす音楽は、トリップホップというジャンルで括られている。トリップホップとはヒップホップから影響を受け発展した音楽であり、幅広い意味での電子音楽の総称。現在はトリップホップとは言われずに、エレクトロニカという言葉になっている。
 彼らのサウンドには、電子音楽が多用されており、スクラッチからもhiphopの影響をほのかに感じることもできる。
 その中でも一番特徴的なのが、サウンドのバックボーンにホラー映画のサントラのようなものあり、暗くてじめじめした雰囲気を醸し出している点だ。
 そんなダークなサウンドでありながらも、ポップさを兼ね備えているSour Timesという曲が素晴らしい出来だ。
 そしてそのサウンドとボーカルが絡み合った様は日本の幽霊を想起させる。呟くような囁くようなボーカルの繊細さはほの暗い闇の中から呼ぶ声がするようでいて、日本の幽霊のように暗いじめじめした所(サウンド)の中に潜むような様は、足のない日本の幽霊のように浮遊感を感じさせてくれる。
 そういう意味では電子音楽を用いたエレクトロニカではあるけれども、サイケデリックでもある。ジャンルを交差した奥行きのある作品だ。
 海外産のサウンドでありながらも、私たちに幽霊という日本古来のものを想起させてくれる。
 
暗い雰囲気を持つ作品ながら奥行きがあり、幽玄ささえ感じる傑作だ。
(boriboriyabori)


| comments(0) | - |


音楽ライターを目指す人のためのブログ OnRAI

音楽ライター募集!
WEB会議 ロゴマーク作成
加圧トレーニングは大阪の大野DOJYO ポールダンス  
Show-g's MUSIC "Recent" NEWS

Title : 新しい始まりに「落雷」ピロカルピン(written by rick)
Date : 2011.01.20 Thursday / Category : -

 新年が明けると、新しい何かが始まり新しい自分に出会えるんじゃないかと、僕は毎年、なにかしら期待に胸踊らせてしまう。でも、月日が流れてもそこにいるのは、きまっていつもと同じ僕なんだ。けれども、今年はいつもと違う匂いがする。ピロカルピンの"人間進化論""京都"を聴いたせいかもしれない。

 ピロカルピンは、今年ブレイクしてほしいと僕が思っているバンドだ。'09年にタワーレコードとHMVの2店舗からそれぞれ破格値赤字覚悟、一曲入りの激安シングルCDを発売、デヴューした。完売する程の人気ぶりをみせ、その夏のインディーズ・シングル・チャートを賑わせた。
 ピロカルピンに惹かれる理由は沢山あるが、まず、音楽が、独特。女性ヴォーカルの松木智恵子(VO&G)の透明感溢れる歌声に惹かれ、叙情的なリリックの中に明日を見据える力があざやかに映る独創性と、普遍的歌謡性が同居するセンチメンタルでフックのあるメロディーが心を捉えて離さない。UKロックのような音楽性も定評をもち、業界の著名人では亀田誠治氏、スピッツの草野マサムネ氏などから注目されている。

 新しい何かを始め、未知の音楽に出会う。始まりの合図はピロカルピンの音楽。彼女らの限りなくどこまでも広がる音楽の世界は、その先のまだ見ぬ世界へと続いているのだろう。メッセージ性、大。
 新しい世界がいつでも誰かを待っている。可能性は0じゃない。ピロカルピンのサウンドがそう伝えている。
(rick)



| comments(0) | - |


音楽ライターを目指す人のためのブログ OnRAI

音楽ライター募集!
WEB会議 ロゴマーク作成
加圧トレーニングは大阪の大野DOJYO ポールダンス  
Show-g's MUSIC "Recent" NEWS

Title : REFLECTION ETERNAL / Revolutions Per Minuteter(written by tana)
Date : 2011.01.18 Tuesday / Category : -

 アメリカを代表するコンシャスラッパーと言えばまず間違いなくTALIB KWELIの名は挙がるだろう。そのプロップスの高さは、あの帝王JAY-Zでさえ歌詞の中で自らと比喩して賛辞を贈るほどだ。歴史は90年代後半NYアンダーグラウンドシーンを盛り上げてきたRAWKUSレコードから始まる。MOS DEF、TALIB KWELI、DJ HI-TEKこの三人からなるのが「BLACK STAR」であり、MOS DEFを除いた二人からなるのがこの「REFLECTION ETERNAL」である。

本作「REVOLUTION PER MINUTUER」はそんな彼らの2ND ALBUMだ。

HI-TEKとは盟友の間柄であろうEstelle参加の7.MIDNIGHT HOURがまず素晴らしい。大ネタ"MAMA SAID"を使用しながらもサンプル曲の良さを失わず、60年代のダンスシーンを思わすようなドラマティックな曲に仕上がっている。
12.JUST BEGUNは若手有望株のJAY ELECTRONICA、J COLE、そしてMOS DEFが参加。音数は極限まで少なくされラップスキルが試されるのは明白だが、各人非常にクオリティーの高いラップを披露してくれる。最早MOS DEFの安定感は別格だが個人的にはJ COLEが驚く程良い仕事をしてきてたな、と感じた。

だが何と言ってもやはりREFLECTION ETERNALらしいのは11 BALLAD OF THE BLACK GOLDだ。去年紙面を賑わせた石油流出問題を取り上げ、アメリカ、世界を巻き込む"オイルマネー"についてTALIB KWELIが鋭く言及している。
前作から約8年経っていることもあり、音もラップもシリアスに大人の音楽へと風変わりしているが、"THE BLAST"や"TOO LATE"で聴かせてくれたような二人の相性の良さはやはり健在で、ファンの期待を決して裏切らない。

いやー、しかし個人的には"MIDNIGHT HOUR"が素晴らしい!夜長と共に過ごす一枚に是非どうでしょうか?

(tana)



| comments(0) | - |


音楽ライターを目指す人のためのブログ OnRAI

音楽ライター募集!
WEB会議 ロゴマーク作成
加圧トレーニングは大阪の大野DOJYO ポールダンス  
Show-g's MUSIC "Recent" NEWS

Title : 異国情緒と郷愁「Beirut - Gulag Orkestar」(written by boriboriyabori)
Date : 2011.01.14 Friday / Category : -

 異国情緒と東欧の土臭さに溢れた作品。

ベイルートの楽曲には、トランペット、ウクレレ、ヴァイオリン、チェロ等の多彩な楽器が使われており、実に多彩だ。
ロックとかポップスというよりは、クラッシック寄りのサウンドで、確かに聴きなれないものだ。
しかし僕はこの音楽聴くとどこか懐かしい気持ちになる。

ベイルートは高校中退後東欧に渡り、そこでの人々や日常生活、風景をテーマにしたアルバムを一人で制作しインディーズでアルバムをリリースしている。
異国での音楽制作での傍らで、故郷への懐かしみもあったのではないだろうか。
僕は徳島という田舎から大阪に来た。だから故郷というものと都会への憧れというものが同時にあった。そういう背景があるからベイルートのサウンドに共感できるのかもしれない。

異国への憧れと郷愁の混ざりあったサウンドだからこそ、普段聞き慣れない音楽であるが、懐かしさを感じられるのではないだろうか。
遠い国へ思いを馳せて聴いて欲しい名盤である。

(boriboriyabori)



| comments(0) | - |


音楽ライターを目指す人のためのブログ OnRAI

音楽ライター募集!
WEB会議 ロゴマーク作成
加圧トレーニングは大阪の大野DOJYO ポールダンス  
Show-g's MUSIC "Recent" NEWS

Title : radiohead/the bends(written by トム)
Date : 2011.01.13 Thursday / Category : -

 私がradioheadというバンドに出会ったのは17の冬で、いかにも冬という季節に相応しいバンドだと実感したことが始まりだった。
 中でもthe bendsというアルバムは、それぞれの楽曲から一つの物語を切り取って自分に啓示してくれるというのが所感であった。
 1曲目からは幻想的な雪原を連想させ私たちに逃れられないほどの問いかけをしてくるのである。そして2曲目決定的なまでのインスピレーションを叩きつける。何かを伝えるということは耳に届けるということではなくて五感全部を震わすということがこの曲でわかるのである。
 3、4曲目からは静寂の世界の中独りという事実を受け入れ闘っている人間の一生を連想させられるような楽曲だ。静寂の中には絶望、希望、が通り過ぎていき最後に残るものはなんなのかとトムヨークは語りかける。
 5、6曲目からはその静寂の世界から自分の居た場所までの回帰していく様が見える。自分は自分であるべき為になにを果たすべきなのか?という疑問にアンサーを求める。
 7、8曲目でその答えが分かる。決定打というなるものはいつもjustなまでに自分に降りかかる。導かれる答えのまま君たちは動くと。
 9〜12曲目へ向かうと同時にこの物語も終焉に向かう。答えといものが分かってしまったのならそれ退成長であり、退化の始まりと。
 
このアルバムを通じてリスナーに感じてほしいことは人間という様の成長という名の退化が存在してるということだ。リスナーたちはどう感じるかによってこの世界と同じく静寂のままなのか、それとも回帰していき、退化していくかということだ。素晴らしい作品というものは一寸の花であり儚く、私たちに考えるという恩恵を与えてくれる。
 この作品も一寸の花である。
トム


| comments(1) | - |


音楽ライターを目指す人のためのブログ OnRAI

音楽ライター募集!
WEB会議 ロゴマーク作成
加圧トレーニングは大阪の大野DOJYO ポールダンス  
Show-g's MUSIC "Recent" NEWS

Title : チープでドープで好きにやれ! GANGRENE / GUTTER WATER(written by tana)
Date : 2011.01.11 Tuesday / Category : -

2010年、現在のヒップホップ界において「良心」とも言えるレーベルの一つDECON RECORDから発売されたのがこのGANGRENE / GUTTER WATERだ。

THE ALCHEMISTとOH NOの二人からなるこのユニットだが、事の発端はTHE ALCHEMISTの2ndアルバム"CHEMICAL WARFARE"にて共演した事らしい。
互いにカリフォルニア州出身ではあるが、ALCHEMISTはニューヨークにて数々のメジャーディールをこなし、方やOH NOはSTONES THROW界隈にて実兄MADLIBにも劣らず我が道を歩んできた。 

続きを読む >>


| comments(0) | - |


音楽ライターを目指す人のためのブログ OnRAI

音楽ライター募集!
WEB会議 ロゴマーク作成
加圧トレーニングは大阪の大野DOJYO ポールダンス  
Show-g's MUSIC "Recent" NEWS

Show-g's MUSIC "Recent" NEWS
このコンテンツを見るためにはFLASHPLAYERをインストールする必要があります。
インストールはこちらから
湘南美容外科クリニック TLC fredkimmel SaliOguriSpitFunk BROTHERHOOD
search this site.
Show-g's FUNx3 RADIO!
calendar
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< January 2011 >>
Show-g's FUNx3 RADIO!
Show-g's FUNx3 RADIO!
Show-g's FUNx3 RADIO!
others
mobile
qrcode
sponsored links
Show-g's FUNx3 RADIO!
TOP / NEWS / DIARY / PROFILE / REQUEST / PRIVACY POLICY / COMPANY INFO (C)FUNX3 SHOW-G’S MUSIC NEWS AND SWITCH ENTERTAINMENT.